陰陽五行の世界
陰陽五行・在り方

【7つの習慣②】ゴールイメージを持つ!自分の方向性を見失わないよう!

このページでは、スティーブン・R.コヴィーさんの「7つの習慣」をもとに、7つの習慣を自分のものにするために必要なことを考えていきます。

このページは、第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」です。

最初のページに7つの習慣を自分のものにするために大切なことを書いています。まだ、お読みになっていない場合は、そちらも参照頂けると、うれしいです。

 

第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」

第2の習慣は「終わりを思い描くことから始める」です。

ゴールイメージを持つということでしょうか?一緒に考えてみましょう。

どんな自分になりたいのか?

「終わりを思い描くことから始める」というのは「どんな自分になりたいのか?」というゴールイメージを持つということです。

「終わり」と考えるとなんだか暗くなってしまうので「どんな自分になりたいのか?」と考えた方が前向きな感じでイイと思います。

「どんな自分になりたいのか?」ということをイメージすることにより、今後、どんなことをすべきなのかが考えやすくなります。

うまくん
うまくん
家を建てる時も、まず最初に完成形イメージを決めてから、細部の設計をしていくよ。なんでも「こうなりたい!」のザックリイメージを持って、それを目指してやっていくんだね!

 

自分がこうありたいと思う「原則」を中心に考える!

「どんな自分になりたいのか?」といっても、私たちはいろいろな役割を持ちながら生きているので、いくつもなりたい自分が思い浮かぶ場合もあります。

とある女性は、平日は会社員、土日は趣味の山登りに行く登山家、家族の中では1児の母、というように様々な役割を持っているとそれぞれの役割でゴールイメージが変わります。

そんな時は、すべての中心に「原則」を置きましょう。

「原則」とは、以前のページでパラダイムシフトすべき「こうありたいと願う姿」でも考えた事柄です。

人がもともと「こうありたい」と願う自然な望みなので、どんな時もゆらぐことなく、価値観の根っこになってくれます。

原則を中心に考えることで、すべての役割を俯瞰しながら「どんな自分になりたいのか」を考えることができます。

へびくん
へびくん
すべての中心は「自分はこうありたい!」と願う気持ちなんだね。その気持ちを大切にしよう。

 

「原則」をもとにミッション・ステートメントを作ろう!

第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」を身につけるために「ミッション・ステートメント」を作りましょう。

「ミッション・ステートメント」は自分のゴールを宣言したものです。

人に見せる必要はありませんので、自分自身で何度も見返し意識していきましょう。

サンプル)ミッションステートメント

とらくん
とらくん
よかったら、使ってね!

 

人生のコンパスを持って、見失わないようにする!

「ミッション・ステートメント」は、人生におけるコンパスです。

いつも同じ方向を指し示してくれるので、自分の位置を見失いそうな時は、ミッション・ステートメントを見返しどちらに向かうべきなのかを改めて考えてみましょう!

毘沙門天さん
毘沙門天さん
人の気持ちは変わるもの。もし、見返した時になんか違うなぁと感じたら、思い切ってミッションステートメント自体も考え直してみよう!きっと、そっちが正しい方向だよ!