陰陽五行の世界
陰陽五行・在り方

【十大主星】自分自身の生きる目的がわからない人は自分の主星を確認してみよう!

自分自身の年干支、月干支、日干支(生まれた年・月・日に廻っていた干支)を元に、自分自身が持っている「主星」がわかります。

「主星」は、全部で10種類存在し、人それぞれどの星を持っているかは異なります。

自分の主星を知ることによって、自分自身の特性や資質・得意分野などがわかり、自分がこの世で何をやらなければいけないのか「生きる目的」がわかってきます。

このページでは、主星が現れる位置とそれぞれの内容について、勉強していきます。

とらくん
とらくん
特に日干(生まれた日の干)がその人の精神を強く表わしているよ。日干がわからない場合は、才能診断ページで確認してね。

 

自分の持っている星の配置:陽占

自分がどんな星のもとに生まれてきたのか、自分の持っている星は「陽占」で表され、以下のように配置されています。

そのうち、十大主星として現れるのは★印と①~⑤の6つです。残りの3つは、その人の年代ごとの人生観を表しており、十二大従星として現れます。十二大従星は次回勉強します。

★伴星:生きる目的がわかるが、他人に教えてはいけない

左上の★印は、「伴星」と言い、その人の生きる目的がわかります。死ぬ際にひとつだけ持っていける星とも言われていますので、現在の生命で生きる目的を達成して、あの世にその星を伴って、持っていくようなイメージです。

ただし、伴星は決して人に教えてはいけません。

また、あまり意識しすぎると、早くに目的を達成してしまい、生きる目的を失ってしまいます。結果、短命となってしまいますので、生きる目的がわかったとしても、自然体で過ごすことが大切です。

毘沙門天さん
毘沙門天さん
伴星はあまり意識しすぎず、あくまで自然体で行動しよう!どんな回り道をしていても最終的に目的は達成されているから安心して!!

 

①~⑤:自分自身の特性・資質や他人との関係性がわかる

①~⑤は、自分自身の特性・資質や他人に見せる顔、関係性を表しています。

十大主星が配置される場所によって違い、以下図のような配置となっています。

毘沙門天さん
毘沙門天さん
どの位置に何の星が配置されてるかが重要だよ!次の章で十大主星の特徴も書いてあるから、それも併せてみてみよう!

①:中央は、自分の本質

中央の①に配置されている十大主星は、自分自身・自分の本質部分を表しています。

ここに配置されている星がその人の本質を表しており、その人自身の本当の心が見えてきます。

②:親や目上に見せる顔

北の②に配置されている十大主星は、親や目上に見せる顔を表しています。

両親や師匠となる存在、会社上司などに対する行動や思いが見えてきます。

③:社会や仕事で見せる顔

東の③に配置されている十大主星は、社会や仕事で見せる顔を表しています。

会社の同僚や友人に対する行動や思いが見えてきます。

④:子供や目下に見せる顔

南の④に配置されている十大主星は、子供や目下に見せる顔を表しています。

子供たちや部下、後輩などに対する行動や思いが見えてきます。

⑤:家族や家庭内で見せる顔

西の⑤に配置されている十大主星は、家庭や家族に見せる顔を表しています。

配偶者やパートナー、身内などに対する行動や思いが見えてきます。

 

 

10種類の「十大主星」とそれぞれの特徴

十大主星とそれぞれの特徴は以下表の通りです。

この特徴と自分の陽占のどこに配置されているかを合わせて、考えていきます。

十大主星 特徴
貫索星
かんさくせい
自立心/独立心が強い・マイペース・頑固
敵と味方を分ける・積み重ねの人生
動乱期(戦時下や政情不安定期)は活躍しにくい
石門星
せきもんせい
和合協調型・集団の中で自己を守る・究極的には自己の利益を優先
内剛外柔の性格・清濁併せ吞む・政治力・カリスマ性
現実力量が大きい・現実に強い
鳳閣星
ほうかくせい
自然主義(こだわりがない)・中庸を保つ
食通・グルメ・楽観主義・楽天家
遊び心・おおらか・人に伝える仕事に向く
調舒星
ちょうじょせい
反発心・反抗心・完全主義・孤独
感性で動く・繊細・神経質・芸術性
葛藤が多いと、とても温かい人間性を持つ・三大奇星のひとつ
禄存星
ろくぞんせい
大きな金額を回す・自分のところには貯まりにくい
広い範囲への愛情奉仕・自己顕示欲が強い・人の中心になりたい
現実への奉仕・石門星と絡むとカリスマ性が出る
司禄星
しろくせい
蓄積財(財力/知識)・家庭的な愛情奉仕(限定範囲)
収集家・平和を育む・最も尊い星(貴星)
コツコツ生きる(飛び越してはいけない)
車騎星
しゃきせい
闘い・一途・一本気・短気・スピード・働き者
正直で素早い動き・動きながら考える・単純な性格
動作の遅い人になじめず、イライラする・三大奇星
牽牛星
けんぎゅうせい
知的な闘い・格式を重んじる・プライドが高い・組織人
名誉/名声/地位を大切にする・出処進退を心得る
補佐役に徹する・出世する(大組織のほうがよい)
龍高星
りゅうこうせい
知的好奇心が強い・忍耐力がある(好奇心の強さに依る)
改良/改革/放浪性/冒険心が強い・体験学習を好む・博識
色彩感覚に優れる・先見性がある・創造と破壊の星・三大奇星
玉堂星
ぎょくどうせい
机上の理論・座して学ぶ・伝統/歴史を重んじる
学問・教育・創造性・文章能力がある
純粋な学者の星・十大主星の中で最も純粋な星
とらくん
とらくん
ぼくの主星はこのページにサンプルとして出しているよ。興味があれば見てみてね。

 

陽占(自分の十大主星)の出し方

陽占は「才能診断」を行うことによって、出すことができます。

生年月日から出せて簡単ですので、才能診断ページから才能診断してみてください。

診断結果サンプル

 

生まれ持った人生観がわかる「十二大従星」

陽占の右上、右下、左下に現れる星は「十二大従星」と呼び、その人が生まれ持った人生観がわかります。次のページでは、「十二大従星」を勉強していきたいと思います。

毘沙門天さん
毘沙門天さん
十二大従星は人の一生を3つに分けて、それぞれにどんな特徴がある人生なのかを感じていくよ。大人びた子供とか幼稚な大人がいるのは「十二大従星」の影響かもしれない。