陽占の、北東、南東、南西に出現する十二大従星は、人間の一生を表しております。
人間が誕生する前の前世(胎児の時代)から、後世(死後のあの世の時代)までを十二の星に分け、人生の初年期、中年期、晩年期にどんな星が廻ってくるかで、人間一生を見ていきます。
人生の初年期、中年期、晩年期とは、以下の時期を表しています。
初年期 | 生まれてから、20歳くらいまで(働く前の時期) |
中年期 | 20歳くらいから60歳くらいまで(働いている時期) |
晩年期 | 60歳くらいから死ぬまで(働いた後の時代) |
このページでは十二大従星「天馳星」が陽占の中のどの場所に現れるかによってどんな違いがあるのかを見ていきます。
基本的な十二大従星の位置と性質
十大主星は、現れる位置でそれぞれ違いがあります。
北東は「人生における初年期」、南東は「人生における中年期」、南西は「人生における晩年期」となっています。
天馳星はどんな星?
天馳星は、来世をさまよう、あの世の星です。
実体はなく、精神のみの世界ですので、精神力の強さは誰にも負けません。
極限の無の状態から出るエネルギーには限界がありませんので、瞬間的なパワーは最大です。ただし、持続性がありません。
社会や会社の方針転換など、大きな変革が必要とされる時に、この瞬間的なパワーが必要されます。
また、没頭し始めると、人間離れした存在となります。寝るのも食べるのも忘れ、それを苦しいとも思わず、実行してきます。
自分自身をハードスケジュールの中に追い込み、才能が磨かれ、運が上昇していく星です。心穏やかな生活は、望めません。
北東に「天馳星」がある場合
北東は「初年期の時代」を表しています。
あの世の星なので、発想がユニークで、時間の概念がありません。遊びも学業も、時間を忘れて没頭し、絶えず変化に富んだ忙しい時代になるでしょう。
南東に「天馳星」がある場合
南東は「中年期の時代」を表しています。
安定が長続きしません。今まで家庭円満だったのが、ある日突然崩壊したり、不幸な出来事が起こったりします。
中年期で、一度は、ガクんと落ちますが、その後、必ず持ち直し、上昇していきます。
瞬間的なパワーは、とてつもないので、そのパワーを使って、災難を乗り越えることができます。
南西に「天馳星」がある場合
東方は「晩年期の時代」を表しています。
老後ですが、多忙な生活を送ることができます。
お金や名誉には執着がありませんので、体の衰えとともに自然な生き方をすることができます。