このページでは、仮想通貨などの暗号資産やNFTで使われるトークンという言葉について、だれでも簡単にわかるようにパワポ資料一枚で、説明しています。
一緒にトークンについて勉強していきましょう!
トークンとは?
トークンとは、お金の代わりになる「しるし」のことです。
現実世界の場合、ゲームセンターなどでお金とメダルを交換して遊びますが、メダルに相当するものがトークンです。
デジタル世界の場合は、トークンをデジタルデータとして発行しますので、トークンはデジタルデータ自体となります。そのデジタルデータをお金の代わりとして利用しています。
ただ、デジタルデータに置き換えると考え方が難しくなりますので「トークン=お金の代わり」と考えた方がわかりやすいです。
仮想通貨で使われるトークンはFT(代替性トークン)
ビットコインなど仮想通貨で使われるトークンは、FT(Fungible Token):代替性トークンと呼ばれます。
代替性トークンは、同じトークンがたくさん存在します。「どれだけでも代わりがあるトークン」といったイメージで、すべてのトークンの価値は同じです。
まさにゲームセンターでのメダルのように、通貨の代わりとして機能しています。
創作物で使われるトークンはNFT(非代替性トークン)
絵画などの創作物で使われるトークンは、NFT(Non-Fungible TOken):非代替性トークンと呼ばれます。
非代替性トークンは、世界に一つしか存在しません。
現実世界で絵画が一点しか存在しないように、デジタル世界でも自分で創作したものにNFTを付与して、デジタル世界に一点しか存在しないことを証明しています。
現実世界で考えると「鑑定書」のようなイメージとなります。世の中にはよくできた偽物はたくさんありますが「鑑定書」がついている作品が「本物」として重宝されます。
NFTを売り買いできるマーケットは、OpenSeaが有名です。興味があれば覗いてみてください。