陰陽五行の世界
陰陽五行・在り方

【キャリアコンサルタント試験対策 理論家まとめ】 ホール

キャリアコンサルタント試験を受験する際、たくさんの理論家が出てきて、覚えきれないと思います。

このページでは、主要な理論家の特徴をキーワードに絞って、まとめております。

特徴をうまくつかんで、受験に活かして頂ければ、幸いです。

このページは、ホールさんです。

 

キーワード

ホールさんのキーワードは、以下の6つです。

関係性アプローチ
プロティアン・キャリア
主観的キャリア、客観的キャリア
アイデンティティ
アダプタビリティ

 

 

ホールさんのポイント

ホールさんは、キャリアは、行動と態度から構成されいくと考え、

キャリアを捉えるには、主観的なキャリア(働く価値観・動機)客観的なキャリア(履歴書に書ける職歴など)双方を考慮する必要があると唱えました。

また、キャリアは他者でなく自己で評価するものであり、他者との関係において、相互に学び合うことで形成されていくものとしています。このことを関係性アプローチと言います。

関係性アプローチを行っていけば、相手との相互依的な人間関係を学ぶことができ、変幻自在なキャリア(プロティアンキャリア)を築くことができると提唱しています。

 

 

キャリアの定義

ホールさんは、キャリアを以下のように定義しています。

①キャリアには、早いも遅いもない。
②キャリアは本人が評価するもの。他者に評価されるものではない。
③主観的/客観的 双方のキャリアを考慮する必要がある。
④キャリアは、仕事に関する経験の連続(プロセス)である。

 

 

プロティアン・キャリア

プロティアンとは、ギリシャ神話に登場するプロテウスのことで「変幻自在」を意味します。

プロティアン・キャリアを形成するためには、アイデンティティとアダプタビリティのメタ・コンピテンシー(学ぶ力)が必要としています。

内容
アイデンティティ 自分の価値感・興味・能力及び
過去現在未来の自己概念から構成される考え方
アダプタビリティ 適応コンピタンス×適応モチベーションで表されます。

適応コンピタンスは、以下3つで構成されます。
①アイデンティティの探索
②反応学習
③統合力

適応モチベーションは、適応コンピテンシーを発達・応用しようとする意思

 

 

キャリアコンサルタント試験の運営団体

キャリアコンサルタント試験は、以下の2団体が運営しています。

日本キャリア開発協会(JCDA)
キャリアコンサルティング協議会

 

違いは、こちらのページにまとめてあります。