【テンプレート付き】トヨタ系企業で古くから使われているA3資料の書き方を説明します! - 陰陽五行の世界
陰陽五行の世界
ビジネス関連

【テンプレート付き】トヨタ系企業で古くから使われているA3資料の書き方を説明します!

このページでは、A3資料の書き方を説明しています。

A3資料とは?

A3資料とは、会社の事業企画などをA3用紙1枚でまとめた資料です。

自分が企画したことを上長(課長⇒部長⇒役員⇒社長)に説明し、承認を受ける際に使用します。紙1枚にまとめますので、言いたいことを的確に記載していくことが重要です。

トヨタ系企業など多くの会社で利用されています。

 

テンプレート

A3資料テンプレート

とらくん
とらくん
よかったら、使ってね!

 

全体構成

A3資料の全体構成は、1~4の項目に分かれています。このページでは、資料全体で気を付けることも含めて、説明していきます。

毘沙門天さん
毘沙門天さん
記載する内容は大きく4つ。まずは、メモレベルでいいから書きながら読み進めていこう!

 

【0】資料全体

フォントは、統一しよう!

フォントは基本的に統一しましょう。

記載されている項目によって、フォントがバラバラだと、全体的に乱雑な印象を感じてしまい、資料の中身に集中できなくなってしまいます。結果、意図したことが相手に伝わりません。

ただ、「ここは重要な部分なので特に強調して言いたい!」などフォントを変える明確な理由があれば、違うフォントで書いても大丈夫です。

わたしは「メイリオ」フォントを使いますが、お好きなフォントで大丈夫です。

カラフルにしすぎないようにしよう!

カラフルな資料は、一見、見栄えがよいのですが、何を言いたいのかわかりにくいです。

A3資料は、報告相手に伝わることが重要です。言いたいことを伝わりやすくしましょう。

わたしは、基本的に、黒・赤・青の3色で記載します。

大きな文字で書こう!

報告相手が読めるくらいの大きな文字で書きましょう。

報告相手は、おそらく年配の方が多いと思います。小さな文字の資料は、見えませんし、見ようともしてくれないことが多いです。

あと、小さな文字をたくさん使って、紙1枚に収めても意味がありません。言いたいことを絞って、大きな文字で書きましょう。

わたしは、14ポイントを下限として記載します。

相手にとって親切に書こう!

報告相手にとって、親切な内容にしましょう。

最近出てきたカタカナ文字や英字3文字の略語を使うのなら補足説明を書くなど、報告相手が困りそうなことを考えて、親切な内容に心がけましょう。

福禄寿さん
福禄寿さん
小さな文字は見えんのじゃ・・・

 

【1】事業目的と背景

このエリアがすべての項目の中で、最も重要です。

報告相手が、企画内容全体をイメージでき、次を聞きたくなる内容に工夫しましょう。ここで面白みがないと、次章以降、相手は話を聞いてるようで聞いてません。

とらくん
とらくん
映画も最初が面白くないと、その後は時間経つだけで、あんまり入ってこないもんなぁ。みんな一緒だ。

事業目的

なぜ、この事業をやるのか?やらなければいけないのか?この事業をやる「目的」を記載します。

この事業をやることによって、会社・組織は何のメリットがあるのか、結果的にどうなるのかを記載しましょう。

場合によっては、背景と事業目的を一緒の項目内で書いても大丈夫です。

背景

なぜ、この企画をやろうと思ったのかの「背景」を記載します。

製品企画なら最近の市場動向を、改善企画なら会社や組織内にどんな課題があったのか、など、なぜこの企画に取り組んでいるのかを記載しましょう。

 

 

【2】事業概要

企画の概要を記載します。図や特大文字なども使って、「パッと見」で、企画内容がある程度理解できる内容にしましょう。

毘沙門天さん
毘沙門天さん
どんな内容が書いてあったら、自分が「面白い!!」と思えるのか考えてみよう!

事業概要

企画内容次第ですが、以下の切り口で書いていくことが多いです。

  • 企画の斬新性(この企画は何が画期的・斬新なのか。既存のものとどう違うのか?)
  • 現状と今後の比較(今はどんな状態で、企画を進めるとどうなるのか。導入効果は?)
  • お金を儲ける手段(どこからお金を儲けるのか。それは合理的な方法か?)
  • ターゲットとする顧客・領域・分野(どこを狙うつもりなのか。根拠は?)
  • 今後の大まかな戦略(何を目指して進めていくのか?勝てる見込みはあるのか?)

 

 

【3】採算計画/要員計画

ここでは、企画を進めるうえでかかる費用と想定利益、推進体制を示します。

へびくん
へびくん
費用って何にかかるんだろう?
毘沙門天さん
毘沙門天さん
人件費が一番多いかな。システムも利用するなら開発費や維持メンテナンス費も必要だよ。あとは広告宣伝費や地味にパソコンなどの設備費・交通費も結構かかったりするよ。

採算計画

いくら素晴らしい企画であっても、ずっと赤字のままであれば、会社の事業としては成り立ちません。

どれくらいの費用がかかり、いつくらいから利益が見込めるのかを書きましょう。

会社によって「3年後までに単年黒字、5年後までに累積黒字」とかの事業投資ルールがあるはずですので、基本的にはそれに沿うような計画を立てます。

事業投資ルールに見合う採算計画が出せない場合は、費用を削るか、企画自体を見直しましょう。また、企画を始めた後に大赤字で企画ストップになってしまっては、いけませんので、見込んでいる費用や利益を正直に出して、見積もりましょう。

あと、細かい部分ですが、単位も忘れずに書きましょう。桁数が多い企画だと、単位:千円で書いて、見やすくする場合もあります。3桁違うだけで大ごとですので、相手との金額認識をしっかり合わせましょう。

要員計画

この企画を実際に進める場合は、どういう体制で推進していくのかを記載します。

責任者、プロジェクトマネージャー、プロジェクトメンバーの名前と大まかな役割を記載しましょう。他社に業務委託等で発注する場合は、協力会社名と委託内容も記載しましょう。

 

 

【4】スケジュール

今から、具体的に何をやっていくのか、記載しましょう。

節目ごとにマイルストーン(重要地点)を置いて、マイルストーンとなる時期にどうなっていれば、順調に進んでいると言えるのか、チェックポイント項目も記載しましょう。(例 「初年度末:システム完成」「次年度末:営業黒字化達成」など)

都合のいいことばかり書いてしまうと、企画が始まった後に、進捗状況を確認され、言い訳に苦労することもあります・・・。現実的なことを書くようにしましょう。

福禄寿さん
福禄寿さん
あとから進捗状況をチェックするからね♪

 

(最後に)記載した内容を客観的に見てみよう!

ここまでで、A3資料全体が出来上がったと思いますが、最後に記載内容を客観的に見てみましょう。

自分は知ってても、他の人がわからないことが書いてあったり、わかりにくい表現だったり、客観的に見返してみると気になる点はいろいろあります。内容を全く知らない同僚にチェックを頼むのも効果的です。

最終チェックポイント

  1. 何をしたい企画かわかるか。
  2. フォントは統一されているか。
  3. 色を多用しすぎていないか。重要な部分がわかるようになっているか。
  4. 相手が読める文字の大きさになっているか。
  5. 略語や新語には、補足などが記載され、相手が理解できるようになってるか。
  6. 事業目的や背景は魅力的な内容か。
  7. パッと見て、企画の概要を理解できるか。
  8. 採算計画は、会社ルールに沿っているか。無理のない計画か。
  9. 今後のスケジュールは、現実的な内容か。

 

A3資料の書き方は、以上です。お役にたちましたら、幸いです。