陰陽五行の世界
陰陽五行・在り方

2025年3月6日(木) 甲戌 ~「進気の木」のエネルギーで前進する日~

今日は2025年3月6日、干支は「甲戌(きのえいぬ、こうぼくのいぬ)」です。

この干支には「進気の木」という別名があり、その名の通り、前進し続ける強いエネルギーを持っています。冷たい土の上にしっかりと根を張る木のように、どんな環境でも着実に成長していく力があるのが甲戌の日の特徴です。

春の訪れが感じられる3月初旬、日差しは少しずつ暖かくなり、木々も芽吹きを始めます。そんな季節にふさわしく、「甲戌」の持つエネルギーを活かして、未来に向かって前進する一日にしてみましょう。

甲の意味と特徴

甲(きのえ)は十干の中でも「大樹」を象徴する干です。しっかりと根を張り、天へ向かって伸びる木のように、強い意志と独立心を持ちます。

  • 特徴
    • 強い意志と自立心を持つ
    • 正直でまっすぐな性格
    • 物事を最後までやり遂げる
    • 新しいことを始める力を持つ

甲の人は一度決めたことを貫く力があり、努力を重ねて大きな成果を生み出します。しかし、その頑固さが時に柔軟性を欠くこともあります。今日は、自分の意志を大切にしつつも、周囲との調和を意識して過ごすとよいでしょう。

 

戌の意味と特徴

戌は十二支の中で「晩秋」を象徴し、季節が冬へ向かう転換点のエネルギーを持っています。土性を持つ戌は、堅実で忍耐強い性質があり、物事の基盤を作る役割を担います。

  • 特徴
    • 信頼感があり、義理堅い
    • 責任感が強く、最後までやり抜く
    • 冷静な判断力を持つ
    • 自分の価値観を大切にする

戌のエネルギーが強い今日は、じっくりと物事を考え、冷静な判断を下すのに適した日です。焦らず、着実に前進する姿勢を意識すると良いでしょう。

 

甲戌の別名:「進気の木」

甲戌には「進気の木」という別名があります。これは、「冷たい土の上でも、まっすぐ伸びる木」という意味を持ち、困難な環境でも前進し続ける強さを表しています。

  • 象徴する生き方
    • 粘り強さと努力で成功する
    • 途中で諦めず、最後までやり抜く
    • 理想を追求しながらも、現実的な判断をする

また、「天才的な才能を持つ」とも言われ、教育者や指導者としての資質がある日でもあります。今日は学びや成長に向けた行動を取ることで、より充実した一日になるでしょう。

 

甲戌の日をどう過ごす?

甲戌のエネルギーを活かして、今日をより良い一日にするためのヒントをご紹介します。

1. 長期的な目標を考える

甲戌は「将来を見据えて計画を立てる」のに適した日です。今日のうちに、数ヶ月後や数年後の目標を見直し、必要な行動を考えてみましょう。例えば、仕事でのキャリアプランを考えたり、健康のための新しい習慣を始めたりするのに良い日です。

2. 人間関係を大切にする

戌の持つ「義理堅さ」や「信頼感」を活かし、大切な人との関係を深めるのもおすすめです。家族や友人、職場の仲間との絆を強めるために、ちょっとした感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?

3. 新しい挑戦を始める

甲は「新しいことを始めるエネルギー」を持っています。何かに挑戦したいと思っていた方は、今日がそのスタートに最適です。例えば、新しい趣味を始めたり、勉強を始めたり、小さな一歩を踏み出してみましょう。

4. 自然の中でリフレッシュする

甲は「木」、戌は「土」のエネルギーを持っているため、自然に触れることでエネルギーを整えやすくなります。近くの公園を散歩したり、植物に水をやったりするだけでも、心が穏やかになるでしょう。

 

おわりに

2025年3月6日、甲戌の日は「進気の木」のように、自分の意志を大切にしながらも、周囲との調和を忘れずに進んでいく日です。何か新しいことを始めたり、長期的な目標を考えたりするのに最適な一日となるでしょう。

今日一日が、あなたにとって実り多き日になりますように。

 

本日の干支は、Youtubeでもお話ししております。