陰陽五行の世界
陰陽五行・在り方

2025年2月28日(金) 戊辰 ~山谷の還流 山谷を流れる水のごとく~

2025年2月28日(金)は、「戊辰(つちのえたつ、ぼどのたつ)」の日です。
戊辰には「山谷の還流」という別名があり、「山間に水が流れる穏やかな山岳」の風景を思わせます。
この日は、大器晩成型で頭脳明晰なエネルギーを持ち、物事をじっくりと積み上げながら成し遂げることに向いています。

2月も最終日、明日からは3月。春の訪れを感じながら、今日という一日を穏やかに、でも着実に過ごしていきましょう。

干「戊」の特徴

戊は「山」を象徴する十干であり、安定感・包容力・育成力を持ちます。

  • どっしりと構える強さ
  • 人や物事を支え、成長を促す
  • 困難にも動じず、粘り強く物事を継続する

戊のエネルギーは、大地のように広く、何事にも影響を受けにくい強さを持ちます。
そのため、人を惹きつけるカリスマ性や、育成・教育の力を発揮しやすいのが特徴です。

 

支「辰(たつ)」の特徴

辰は、十二支の中で「土」のエネルギーを持つ支であり、季節では晩春(4月下旬頃)に当たります。

  • 水を蓄え、山に潤いを与える
  • 知性と行動力を兼ね備えたエネルギー
  • 現実的な成功に結びつきやすい

辰は龍を象徴し、変化を起こす力を秘めています。
このため、何かを新しく始めたり、知的な活動に力を入れるのに最適な日です。

 

戊辰の別名「山谷の還流」とは?

「山谷の還流」とは、穏やかに山間を流れる水のような性質を表します。

  • 変化を受け入れながら、着実に進む力
  • 知恵を活かし、独自の道を歩む強さ
  • 困難を乗り越え、大器晩成へとつながる成長

この日生まれの人は、幼少期は内向的なことが多いですが、目標が定まると強いエネルギーを発揮し、独創的なものを生み出す力を持っています。
また、組織に縛られず独立独歩の生き方が向いており、金銭的なことに縛られずに生きていける特徴があります。

 

戊辰の日をどう過ごす?

1. 知的活動に時間を使う

戊辰は知的なエネルギーが強いため、読書・勉強・計画立てに向いています。
特に、今後の人生や仕事について長期的な視点で考えるのに適した日です。

2. 自然と触れ合い、心を整える

戊辰の持つ「山谷の水」のイメージを活かし、山や川、公園など自然の中で過ごすのがおすすめです。
特に2月の終わりは、春を迎える準備の時期。自然の変化を感じながら、気持ちをリフレッシュしましょう。

3. 地道な努力を続ける

戊辰のエネルギーは「積み重ねる力」が強いため、小さな努力を続けることが成功への鍵となります。
今日の一歩が、未来の大きな成果につながると信じて、じっくりと物事に取り組みましょう。

 

本日の干支は、Youtubeでもお話ししております。