2025年2月10日の干支は「庚戌(かのえいぬ、こうきんのいぬ)」です。
「庚」は鋼鉄を象徴し、強い意志と行動力を示します。「戌」は土性であり、安定と守りの力を持ちます。この組み合わせは、「動き出したら休むことがない」という特徴を持ち、勢いをもって物事を進める力強い日といえます。
庚戌には別名として「陸路将軍」という呼び名があります。これは、乾いた土の上にしっかりと根を張る岩石のように、力強く地に足をつけて進むことを象徴しています。
(目次)
「庚」の特徴 〜鋭く、行動力に富む〜
「庚(かのえ)」は金性の陽に属し、鋭い刃物や鉄のような強靭さを持っています。主な特徴は以下の通りです。
- 行動力がある:一度決めたら迷わず突き進む。
- スピーディー:考えるよりも先に体が動くタイプ。
- 負けず嫌い:競争に強く、勝負を挑みたくなる。
- 鍛えられて伸びる:試練や困難を乗り越えてこそ成長する。
今日は、スピード感を大切にしながら、直感的な判断で行動すると良いでしょう。
「戌」の特徴 〜堅実さと忠誠心〜
「戌(いぬ)」は土性であり、誠実さや堅実な努力を意味します。以下のような特性を持ちます。
- 義理堅く、仲間思い:信頼関係を大切にする。
- 粘り強い:一度決めたことは最後までやり遂げる。
- 守りの意識が強い:現状維持や安定を好む。
- 現実的な判断が得意:感情よりも合理性を重視する。
「庚」の勢いと「戌」の安定感が組み合わさることで、地に足をつけつつも果敢に進む力が発揮されます。
今日をより良い一日にするために
① 勢いを大切にしつつ、冷静な判断を忘れない
庚戌の日は、勢いに任せて突っ走りたくなる日ですが、戌の堅実さを思い出し、一歩立ち止まることも大切です。「ここぞ!」という場面では直感を信じて行動し、それ以外の場面では慎重に状況を見極めましょう。
② 人間関係を大切にする
戌は「忠誠」や「信頼」を象徴します。今日は、仲間や家族、同僚との絆を深めるのに適した日です。誰かのために力を尽くしたり、長い付き合いを大事にすると良いでしょう。
③ 「守るべきもの」と「捨てるべきもの」を見極める
庚戌は「堅実」と「行動」の両方を兼ね備えた干支です。今日のポイントは「守るべきもの」と「捨てるべきもの」を見極めることです。例えば、
- 仕事では:長年の慣習にとらわれず、新しい挑戦をしてみる。
- 人間関係では:無理に合わせる必要のない関係は整理し、本当に大切な人との時間を優先する。
〜今日を力強く生きるために〜
- 「庚戌」は、行動力と堅実さを兼ね備えた日。
- 勢いよく進みつつも、冷静な判断を忘れずに。
- 人との信頼関係を大切にし、守るべきものを見極める。
- 冬の終わりを感じながら、春に向けた準備を始める。
「乾いた大地にそびえ立つ岩山、強風が吹き荒れるも、揺るがぬ姿」
この風景は、庚戌の持つ「強靭な意志」と「揺るぎない信念」を表しています。周囲の環境が変化しても、自分の軸をしっかり持ち、堂々と生きる姿勢を示しています。
今日一日、庚戌の力を意識しながら、前へ進む一歩を踏み出してみてください。あなたにとって充実した日になりますように。
本日の干支は、Youtubeでもお話ししております。
https://youtu.be/D0aTrxwp3bk